こんなことを感じたことはありませんか?
風邪を引いて病院へ行ったのに、
先生によって薬の出し方も診察のしかたや結論が変わると。
ある北名古屋の方で働いている男性が、
NLPを学んでいる最中に風邪を引いた時の話です。
一番最初に診察してくださった名古屋の先生は、
年配の方で、身体の自然治癒力を重視するために、
風邪と診断されて、薬をもらえなかったそうです。
もちろん、このような先生はかなりの少数派だと思います。
NLPを名古屋で学んでいたこの男性は、
3日後にもう一軒の病院へ足を運んだそうです。
そこの先生は、自然治癒力も大切ですが、
まずは日常生活の習慣と、風邪を早く直しながら、
仕事に復帰できることを大切にされているそうです。
結果的に、総合的な薬、胃腸薬、抗生物質を頂いて、
それを飲んだそうです。
NLPの前提との関係はここからです。
何を前提にして、ものごとを考えるか?
何を前提にして、仕事をするか?
何を前提にして◯◯~
ここが大切なのです。
先ほどの2人の先生が良いとか悪いのはなしではありません。
自分にとって適切な前提を持つことが大切です。
自分の望んでいる結果に対して、価値ある考え方や
アイデア、思考を生み出してくれる前提を身につけると
それだけで、私たちの人生は変えていくことや
向上させていくことができるのです。
NLPで前提を学んだ北名古屋の男性は、
NLP資格のセミナーでは、たくさんの知恵を学んだと話しています。
実は、NLPの前提とは、望んでいる結果を出している人や、
幸せに人生を過ごしている人たちに共通した認識であり、知恵なのです。
NLPの前提をどこか心に持ちながら過ごすことで、
今までとは別の結果を手に入れることも出来るのです。
NLPの前提とは?
カテゴリー: NLPを名古屋で学ぶなら パーマリンク