ラポールスキルを学ぶメリットとは



ラポールスキルを学ぶことで得られるメリットは何でしょうか?


大きく2つあります。
前回の話の中で、名古屋でNLPを学んだ経営者さんが話していますが、


1、コミュニケーションが上手くいかない理由を知ることができる

2、ラポールを築くことができるようになる


では、もう少し詳しくお話していきます。


NLPを名古屋で教えているトレーナーさんは、多くの受講生さん達に
ふれあい、様々な事例を聞きながら、1番の上手くいかない理由を
知ることが、大きいと感じています。


もちろん、コミュニケーションの基本を学ぶ2番目の項目も大切なのですが、
まずは、コミュニケーションが上手くいっていない理由を知ることが
大切だそうです。


こんな経験はありませんか?


・相手に対して不快感を感じた経験
・不愉快な思いをした経験
・話が噛み合わない
・話を遮って自分ばかり話す
・無意識に話や話し手を否定


などいろいろなケースがありますが、相手を不愉快にさせて、
信頼関係を崩すようなコミュニケーションです。


自分がやってしまうケース、相手にやられるケースのどちらでもいいです。


名古屋でNLPを教えている先生は、うまくいかない理由を知ることのメリットも、
大きく2つあると教えてくれました。


1、うまくいく方法を知っていても、同時に上手くいかない方法を
  実践していると、いいコミュニケーションを取れるとは言いきれない


2、多くの場合、上手くいかない方法を改善する、あるいは止めることで、
  いいコミュニケーションを取れるようになる


いかがでしょうか?
NLPを名古屋で教えている先生のいう2つの理由を見て感じるものがありますか?


別の角度からお伝えしますと、どれだけお金を貯金しても、不必要に
お金を使い続けると、お金は貯まらないか、マイナスになるのと同じです。


これを信頼に置き換えるとイメージしやすいかもしれません、
NLPのラポールスキルを使って、信頼関係を築くことは信頼を貯金しているものです。
逆にうまくいかない方法は、信頼を浪費して失っていくようなものです。


だからこそ、上手くいかない理由を知ることが大切なのです。
次回は、上手くいく方法(NLPのラポールスキル)を学ぶことに
ついてご紹介していきます。


カテゴリー: NLPを名古屋で学ぶなら   パーマリンク

コメントは受け付けていません。