どんな質問を自分の仲に持っているかで人生は変わります。
例えば、
「何かよくするきっかけやヒントがあればいいな」という方と、
「現状を真剣に変えるために、ヒントを得る」という方がいるとします。
もしも、同じセミナーを受けたとしたら、どちらが得るものが大きいでしょうか?
後者ですね。
そうなんです。
どんな課題を持っているかで、得られるものが変わります。
あなたが持っている課題は、そのまま質問になります。
先ほどの方は、名古屋でNLPを学んだ男性なんですが、
「現状を真剣に変えるために、ヒントを得る」という気持ちで
NLPプラクティショナーへご参加されたそうです。
この時の課題を質問にしてみると、
「現状を変えるためのヒントや方法は何か?」
ということが心の中、頭の中に生まれています。
さらに、脳は質問に答えようとする性質を持っています。
ですので、名古屋でNLPを万だ男性の場合は、コースの中で、
本当に多くの気づきやきっかけを得たはずです。
課題は質問そのものになりますので、望んでいる結果やゴールに対して、
課題を明確にしておくことで、明確な質問が生まれます。
明確な質問からは、明確な答えが生まれると言われていますが、
課題、質問の明確な状態は、答えやきっかけを得やすいということです。
名古屋でNLPを学んだ男性は、それを無意識のうちに持っていました。
その後、課題や質問を明確にしておくことが大切であると知り、
常に自分に対して、どのような課題を持っているのか?
ということを考えるようになったそうです。
この時に大切なことがあります。
無意識レベルで存在しているテーマに気づくことです。
表面的なテーマは誰もが分かります。
例えば、NLPを名古屋で学んだ女性の経営者さんは、
売り上げに対する課題は、スタッフのコミュニケーション能力でした。
これは本質であり、表面でもあります。
無意識レベルでのテーマは、名古屋でNLPを学んだ女性経営者さん自身の
心の中の問題です。人を信じることや頼ることができないたちでした。
そこに明確に気づけた時に、必要な情報や気づきを得ることができたそうです。
課題の明確化、無意識レベルの課題の明確化、適切な質問を作る。
是非、ご参考にされて下さい。
質問の質が、人生の質を左右する
カテゴリー: NLPを名古屋で学ぶなら パーマリンク